日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« 2021年12月 | メイン | 2022年2月 »
お泊まり頂いたお客様達、本日は身延山久遠寺朝の御勤めへ菩提悌(287段)を昇り参加、その後、女坂を下り、いさごやにて朝食をとり、すぐに身延山思親閣へ登山へ!
凄い体力😲
身延山久遠寺の頭脳、林上人&身延町観光課の精鋭2名同行という最強の布陣のツアーです😊
お客様達をお見送り後は、皆様が山頂で食べるお弁当を女将、若女将、スタッフが心を込めて調理!
調理後、🚡に乗り身延山山頂へ配達!
あれ?
お手伝いと称してついてきた小坊主君と娘😅
お弁当をお届けすると早速お目当ての!
小坊主君はゆばカレー2杯と名物苦死切り🍡をペロリ😲
娘も🍜🍥&🍡2本!
まぁ、お手伝いをしたのでヨシとします😊
素晴らしい富士山🗻も見られて、また、お客様達も喜んで頂いて良かったです😊
七面山も綺麗に眺める事が出来ました!
思親閣にも多くの家族連れが参拝されていました。
こうした身延山の史跡を巡るツアーをこれから増やしていきたいとの事です。
いさごやが少しでもそのお力になれたら幸いです。