ブログトップ
いよいよ4月に入りました。
身延山久遠寺朝のお勤めも夏時間(5時30分開始)となります。
早速、お客様を月旦の身延山久遠寺朝のお勤めへと送迎させて頂きました。
戻って来て温度を見てみると、
7℃😥
寒いわけです。まだまだ暖かい服装でご参加ください。
また七面山別当様も内野前別当のから小松新別当様へと交代となりました。
内野前別当様は同学年であり、子供の年も近い事もあり、公私共にお世話になっています。今後とも身延山の発展の為に一緒に進んでいけたら幸いです。
七面山新別当、小松上人の出発をお見送りしました。
VID_2023-03-31-04-56-13-114.mp4をダウンロード
檀家さんをはじめ、地元の大勢の皆様がお見送りをされていました。
大変お世話になっている小松上人ですので、私も一緒にという気持ちではありますが、仕事により、お見送りのみとの形になりました。
小松新別当なら大活躍間違いなし!
です。
朝のお勤め時(5時30分)の身延山久遠寺の🌸です。
もちろんピークは過ぎた印象ですが、まだまだ見頃は続きます!
西谷もまだまだ綺麗です😊
そして、いよいよ七面山別当交代式が執り行われます。
内野別当様本当にお疲れ様でした🙇
また、小松新別当様の今後のご活躍を期待し、明日の朝、出発のお見送りに参加させて頂きます!
素晴らしいリレー!七面山の明るい未来しか見えません😊
昨晩の宴席のお客様の送迎時に、素晴らしい!と口を揃えて話されていたのは😲
志摩坊様の🌸山!
私は身延山の🌸の一番の名所だと思いますよ🙌
皆様、表通りから少し入り、日朝通り、いさごや旅館の立雛&女将の活花をご覧頂き、志摩坊様の🌸山の景色をお楽しみください!
団参の皆様を朝のお勤めへ送迎させて頂きました。
日常が帰ってきた事を実感します。
身延山を参拝したくても出来なかった方々が久しぶりに来山し、元気の無い地域に寂しさを感じないよう、地域一丸となり心を込めて元気に皆様をお迎えしたいと思います!
そして今朝の身延山久遠寺の枝垂れ桜🌸です
境内の枝垂れ🌸の見頃のピークは過ぎた感じですが、東谷、西谷の🌸は見頃が続きます。是非、素晴らしい🌸を見て、長かったコロナ禍で疲れた心を癒やして下さい!
さぁ!本日も団体様の宿泊受入、宴席の用意と盛り沢山です。働ける事に、そしてお客様に感謝し頑張ります!
女将の活花、春満開!
今日は朝からお寺様の団参の受け入れの為に、久遠寺の枝垂れ桜の確認に行けません🙇
昨晩ですが、夜参りに行くと三門広場の階段が🌸の絨毯でした。
一番の見頃に天気があまり良くないのは、とても残念です😢が、まだまだ見頃は続きます!
身延山でお待ち申し上げております🙇
本日、朝のお勤めへお客様を送迎した(5時30分)時の身延山久遠寺の枝垂れ桜です。
☔で葉桜になりつつありますが、まだまだ見頃です。☔の🌸も雰囲気があり、良いですね😊
る
今日も☔が降り続く身延山です😢
せっかくの🌸満開の週末ですが、やはり☔では人出は少ないですね😢
昨日から連泊頂いているカメラマンの皆様からは良い📸が撮れたとのお話を頂いて、ほっとひと安心です😊
有難い事に仕事で旅館から離れ、🌸を確認する事が出来ませんでした😰
🌸の情報を伝えられず申し訳ありません🙇
本日も旅館の裏山の桃の花の確認へ!
女将から桃の花の調達依頼が、素晴らしい活花に期待です!
湿度が高く蒸し蒸しする身延山です。
昨晩お泊り頂いた団体様をお見送りし、片付けの為に三階へ上り、裏山を見ると😲
梅の花満開!
見事です😊
そして春は出会いと別れのシーズン!
本日は小坊主もお世話になっている地元の中学校へ修了式の後、お弁当をお届けしました。
いつもありがとうございます。
午後からは本日お泊り頂くカメラマンの皆様の受入準備!
長年ご縁を頂いている方で、また今年もお会い出来た事が本当に嬉しいです😊
皆様、素晴らしい📸が撮られたようでした😊
私もカメラマンの皆様を身延山へお連れした時に
携帯電話でパシャリ📸(14時)
まだまだ🌸見頃ですよ😊
今日は門内のお世話になっている先輩から大勢のお客様のご宿泊のご予約を頂きました🙇
しかも福島からのお客様!
有難い事です。
御縁に感謝🙏
そして今日は朝から忙しくしており(言い訳😢)
身延山内の🌸を確認に行けませんでした😥
朝から☔が降り続く身延山😢
ですが、🌸は負けじと綺麗に咲き誇っています!
↓は、いさごや旅館前の山本坊様の🌸です。
まだまだ見頃は続きます😊
皆様、身延山へお越し下さい🙇