ブログトップ
今日は門前町上町区の小正月のどんど焼き&妙石坊様、願満堂様のお参り&獅子舞奉行(縮小)と盛り沢山の1日でした!
陽が上りはじめ辺りが明るくなりました。
すす払いをして衣服を着替えたらお参り&獅子舞奉行へ!
身延山久遠寺にも伺いました!
無事、区長として責任を果たせたかな?
と安堵した後、旅館の仕事へ戻りました。
今日は、有難い事に身延山へツアーでお客様がお越し下さりました。
行事と共に仕事も頑張ります!
今朝は寒さが一段と肌に突き刺すなと思いながら。
カーテンを開けると😲
寒いわけです😵
昼過ぎからは明日のどんど焼きのやぐらを区民の若手?で組み上げました。
いさごやでも女将、若女将が小正月のお団子などを用意してくれて、準備万端です😊
明日は朝早くからの作業となります。
上町区では、区内に向けて呼び太鼓を5時30分から3分間叩き、その後、道祖神様の前でお経の後、どんど焼きに点火します。
今日は素晴らしい天気の中、身延山久遠寺にて新年御年頭会が執り行われました。
私も、いさごや旅館として、区長として参列致しました。
密にならないよう本堂で広々と執り行われ、祝賀会も取り止め、お弁当が配られるなど新型コロナウィルス感染拡大防止を徹底されていました。
また日総法主倪下は本日誕生日との事で元気一杯な新年のご挨拶をされました。
改めて新年が始まったと実感しました😊
いさごや旅館のある身延山門内上町区は、1月15日に小正月のどんど焼き、縮小ですが獅子舞奉行を行います。今年は当番が日朝通り(いさごや旅館がある)で、今日、三門前の飾り付けを行いました😊
門前町もだんだん住民が少なくなり、また空家が多くなっており行事の準備が大変ですが、近所の皆様に恵まれており、県外にいてもいつも身延山門内を気にして頂いています😊
本当に有難い事です🙇
これからも皆で古式ゆかしき行事を後生に残せるよう頑張っていきたいと思います!
今朝の山梨日日新聞より🏍️
いさごや旅館の前もハーレーが爆音で久遠寺へ上っていきました。
身延山観光協会長のFacebookより📷を御借りしました。
凄い迫力です😲
三ヶ日が過ぎ、少し静けさを感じる身延山ですが、
身延山の山の住民は元気です😅
大切な身延山の仲間🐵
仲良く暮らしたいと思います。
今年も残念ながら新型コロナウィルス感染拡大防止の為、小正月、恒例の獅子舞いは各戸訪問はせず、三門と身延山久遠寺のみ大人が舞う事になりました。
残念ながら小坊主君(なかなか上手)の舞いが観れず、本当に残念です😢
子供たちには地域の行事に参加する事で郷土愛を育んで欲しいと思いますが、コロナ禍では仕方がありませんね😥
子供たちに負けない大人の舞いを披露し、新型コロナウィルス終息祈願をしたいと思います。
今日は地域消防団の一員として門内を火伏せの放水を行いました🚒
今年も無火災を祈ります🙏
朝起きると😲
昼には溶けてしまいましたが、身延山の雪景色を楽しみました😊
寒い時には温かい七草がゆ!
身体がぽかぽか☀️
ごちそうさまでした😊
昨日、門内上町区仲町区の皆様と一緒に身延山久遠寺へ初参りに行ってきました!
素晴らしい天気の中、法主倪下と御目通りさせて頂きました😊
そして🌃には、上町区の初総会でした。
区長として昨年中の区民の皆様への御礼と今年の御協力をお願いいたしました。
今年もよろしくお願いいたします🙇
そして本日😲
夕方には止むとの事で一安心😊
もちろん子供達は大喜びです😅