2022年6月 2日 (木)

6月20日は世界難民の日

素晴らしい取組ですね😊

1654133811850

2022年6月 1日 (水)

月旦の朝の御勤めに参加しました。

今日は月の始め月旦です。

清水房様から頂きました、身延山久遠寺朝の御勤めを堪能する表を確認し、朝の御勤めに参加しました😊

Fb_img_1654052715493

Dsc_1285

Dsc_1286

Dsc_1290

Dsc_1294

Dsc_1295

空気が澄み渡り、素晴らしい雰囲気の中、素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。

そして、ご挨拶をされた内野法主倪下も元気が溢れていました。

とても97才とは思えません😲

私も頑張らねば😓

2022年5月31日 (火)

御廟所参り

団参の感謝を込めて御廟所参り。

Dsc_1279

Dsc_1280

Dsc_1281

Dsc_1283

Dsc_1284

緑が本当に気持ち良い季節です。

疲れも吹っ飛びました😊

さぁ!また頑張ります!

2022年5月30日 (月)

シン.ウルトラマンに身延町が登場します❗️

素晴らしい団参日和!

今日も有難いご縁を沢山頂きました🙇

話は変わりますが

1653898861794

1653898865253

知りませんでした😲

皆様、シン.ウルトラマン是非、御覧ください。

2022年5月29日 (日)

色々なお出迎え

最高気温32℃!

素晴らしい天気過ぎですね😅

その中、ご修業をされ、いさごや旅館にお戻り頂いた皆様を女将、若女将、スタッフの『おかえりなさいませ』とともに玄関の女将の活け花がお出迎えします😊

Dsc_1276_2

皆様、こまめな水分補給で素晴らしいご修業を行い下さい🙇

2022年5月27日 (金)

自治消防団員の仕事

昨日の深夜から身延山は激しい🌧️が降り続きました。

朝、お客様が朝食を召し上がられ、そろそろお見送りの準備かという時に📱に着信が!

近隣で🌧️が原因の土砂が道路を覆っているとの事です。今年度、門内は地域消防団の庶務なので、仲間の団員に連絡し、すぐに現地へ向い、土砂の撤去を行いました👮

1653635550470

1653623131311

1653623135194_2

約1時間30分後、土砂の撤去が完了しました。

全国の自治消防団には、宴席ばかりしているなど世間の風当たりが強いですが、消防団員は、何かあれば仕事を抜けてでも災害の現場へ向かいます(家族に感謝🙏)。

お陰様で門内の皆様からは多くのご理解、ご協力を頂いております。

今後とも、地域の皆様のお手伝いが出来るよう頑張っていきたいと思います👮

2022年5月26日 (木)

身延山身延本願人会総会&輪番奉仕

少し肌寒さも感じる身延山です。

今日は昼過ぎより、身延山身延本願人会総会が久遠で寺新書院で執り行われました。

Dsc_1263

今回も役員として受け付け、輪番奉仕の手続きのお手伝いをさせて頂きました。

Dsc_1265

Dsc_1268

まだまだコロナ禍という事もあり、参加人数は例年より少なかったですが、身延山のお膝下の本願人会として、皆で今後とも 身延山を支えていきたいと思います。


 

2022年5月25日 (水)

感謝と無事を祈り

これまでの感謝とこれからの無事を祈り、身延山久遠寺の朝の御勤めに参加しました。

Dsc_1241

大分、日の出が早くなり、5時でも明るくなりました。

枝垂れ桜も新緑でモフモフです!

Dsc_1242

早朝の境内は気持ち良いです😊

Dsc_1244

Dsc_1245

Dsc_1247

Dsc_1255

心と身体もリフレッシュ!

今日はお客様が入館されるまでに館内のメンテナンス。

網戸も張替ました!

Dsc_1260

お客様に気持ち良くお泊まり頂けるよう、修繕は徹底していきたいと思います。

2022年5月24日 (火)

素晴らしい天気の下

素晴らしい天気の身延山です!

Dsc_1236

本日も感謝の気持ちでお見送り&交通整理をさせて頂きました😊

Dsc_1240

とにかく感謝の言葉しかありません🙇

2022年5月23日 (月)

(祝)1000回!

学生さんが作成してくれた、いさごや旅館の紹介動画(身延町観光課YouTube)、久しぶりに閲覧すると😲

Img_20220523_164327

視聴数1000回を越えていました!

皆様ありがとうございます😂

声が相変わらず高い😅

とのご意見?もあり、少し恥ずかしい気はしますが、本当に感謝感謝です🙇

さぁ、本日は素晴らしい団参日和!

Dsc_1232

感謝の気持ちで頑張ります!